第二豊田川と法道寺川合流部の護岸改修工事の話し合い<メモ>

日時 2002年1月10日(木)午後6時30分〜7時45分
場所 堺市役所高層館301号室
出席者 (大阪府)
 鳳土木事務所建築課河川砂防グループ/高城(タカギ)班長
 農政室/高橋総括主査、福神
 泉州農と緑総合整備事務所/クラガサキ
(堺市)
 農政部/塚本次長、島田参事、渡辺参事
 公園整備課/嶋田課長、大島主査、樫木主査
(保全協会)
 高田会長、佐藤理事、岡事務局長
(鉢ヶ峯の自然を守る会)
 清水、酒井、横島、岸田、野口

 

〈話し合い概要〉
(会)

当該話合いを設定した以下の経過を説明
@ 5年前に鳳土木事務所と第2豊田川の浚渫工事の話し合いの際に、合流部の護岸工事の話が出された。
A 高田先生にも相談し、会から改修するのであればということで鳳土木事務所に「代案」を提示していたが、4年前、府財政の悪化ということで改修計画は凍結になっていた。
B 昨年11月、鳳土木事務所から会に連絡があり、話し合いの場を持ち、改修計画案が示された。会としては当初から要望していた自然工法に近い計画であり了承した。
C その後、鳳土木事務所から工事区間内に東西道路の橋脚ができるため計画のグレードをおとす(事実上、改修計画内容が大幅に変わる)かもしれないとの連絡あり。行政内部の横のつながりができていない、縦割り行政である旨、指摘し、関係部局を集めてほしい旨を伝え、当該話し合いの場となった。

鳳土木事務所が公式に鉢ヶ峯の自然を守る会(府民)に示した改修計画(既にその計画で14年度予算の要望中)を同じ大阪府の農政室との疎通を図られていないため、改修計画内容が頓挫するということになれば、府民の「行政への信頼」を府自らが壊すものであり容認できない。

この状況は府の2つの公共事業がバッティングする中で、どちらの公共事業を優先するかが問われる。会としては示された改修計画を優先させるべきという考えであり、道路構造令による道路の曲線角度やふれあいの森駐車場予定地を大きく横切ることになるが、北側にある既存堰の下流部に道路ルートを変更されたい。
(府農政室)
昨年12月5日に東西道路計画の河川協議ということで鳳土木事務所と話をし、河川改修計画を聞いた。指摘の縦割り行政ということではなく、道路計画の基本ルートを決め、次のステップとして各関係部局と詳細協議ということでの鳳土木事務所との河川協議の段階であった。
どちらを優先するか云々であるが、基本的には道路ルートの振り方がポイントであると思うが内部でどうするかは未検討の状況である。
既存堰の下流部にルート変更し、橋を架けられないかということだが、さらに公園墓地敷地にルートが入るだけでなく、既存高圧鉄塔が障害になり、物理的に北側にルート変更は困難でありできない。
道路ルートを変更する場合、当該河川改修計画内容にどちらが影響が少ないかという観点になるが、上流の合流部近くに振る方が改修計画上の影響が少ないと考える。
(鳳土木事務所)
東西道路計画と改修計画との関係は行政内部で調整できていなかったことはお詫びする。どちらの計画を優先するということにならず河川敷に道路橋を築造する場合、基準に適合していれば認めざるを得ないが河川敷は架橋であり、橋下の残置樹林への影響はあると思う。
(高田会長)
私も会の代案づくりに関わったが、私としてはそもそも当該区間で河川改修をする必要がないという考えである。
どうしても改修するとなれば、東西道路ルート上流部に振り、橋脚位置を法道川の南側崖面から離すことなどの技術的対応で当該河川改修計画とのバッティングは避けられるのではないか。
(会)
会としても自然護岸をそのままにしておく方が良いと考えているが、過日の鳳土木事務所との協議のなかで、「自然ふれあいの森」事業の関連で堺市から改修要請があったので改修を着手するとの説明であった。改修せざるを得ないのであればということで、当該改修計画案を了承したものである。
メダカ池区間の東西道路工事は単に10mの道路を築造するだけでなく、道路の法面処理で会が予想だにしなかったほど、池周辺が大規模に造成される工事計画になっており問題と思っている。当該橋脚の基礎工事で基礎部分だけでなく基礎周辺の造成がでてくるのではないか。
改修区間の合流部に近い箇所への道路ルート設定する場合、当該改修計画との整合や橋脚工事の周辺の改変状態などを市民にも分かりやすく図面化されたい。
(府農政室)
橋脚基礎工事の範囲等は土質調査をしないと確定できないが、そのことを前提に図面化をし、約1ヶ月後に改めて協議したい。
(会)
技術的検討について高田先生からもアドバイスをしてほしい。
当該橋の高さは何mになるのか。
東西道路が公園墓地敷地に一部かかる中で、都市計画審議会への手続の進捗は。
(府農政室)
当該橋の高さは約10m。なお、内川池の橋の高さは約5mになる。
H14年度の前半期に堺市都市計画審議会に諮り、後半期に大阪府都市計画審議会に諮る。